
【原油安とシェールガス革命】
ある御方から情報が流れてきた。
毎月配当型投資信託、
ハイイールド債。。
米国シェールガス革命により
現在、絶賛供給過剰で歴史的な原油安。
中東諸国やロシア等の資源国を
次々と経済的に追い込んでいる。
これまでアメリカでは
原油を産出できなかったため、
サウジアラビアを中心とした原油産出国と
敵対することはなかったのだが、
シェールガス革命により、
米国からも原油が産出されることとなった。
…ここから推察されること。
アメリカにとって中東の
原油産出国は不要となったため、
意図的に原油安を引き起こし、
経済的に追い込んでいる。
なお、この原油安…
あと2〜3年は続く模様。
アメリカで立ち上がった
シェールガス関連会社も
資金耐力のない会社から
次々と倒産していると言う。
即ち、シェールガス関連の
金融商品を含んだ
投資信託銘柄…
特に「ハイイールド債」銘柄は
軒並み基準価額が暴落している。。
しかも近々デ◯ォルトと言う話も。。
東京情報に関しては
無関係なのでご安心を。
しかし、投資信託も
株式投資「居合抜き」同様、
・未練残すな金残せ!
・◯がったら◯◯
以上2点を厳守頂きたい。
引き続きチビチビ利益を抜きつつ、
ドラクエで言うところの
「いのちだいじに」モードで
生き残り続けることを再優先に
活動して欲しいと切に願う。
追伸
明日1月29日の日銀政策決定会合。
追加緩和=通称:黒田バズーカ3。
今年、年明けから日経平均株価は
連日爆下げの日々であったが、
すべて外部要因に依るもの。
中東諸国のオイルマネーが
日本株から離れていったことや
中国の問題等に依るもの。
つまり、原油安により
国内企業は潤っていると言われている。
輸出関連企業も為替レートは
ドル円:1ドル115円を採用。
…と言うことは、
これから決算シーズン。
現時点で恐ろしく割安な日本株。
明日の日銀政策決定会合の
結果次第なところもあるが。。
7月の参議院選挙に向けて
◯◯◯兆円規模の金融緩和も
噂されている。
信じるか否かは貴方次第であるが
現在、大バーゲンセール中の日本株。
これから激動する予感。
株式投資「居合抜き」
今、Skypeチャット内での書込みがアツイ。